ご購読期間中、お客様にお届けしている小冊子のご案内です。(一部有料)
ご興味のある冊子がありましたら、ぜひお申込みください。
お申込みは こちらから (お申込みフォームが開かない方は下記よりお申込みください。)
メールアドレス asapeace@asa-ookurayama.co.jp
*送付の関係上、ASA大倉山よりご購読いただいている方に限らせていただきます。
毎月お届けしている「朝日ホームスケジュール」
毎日の日程が記入出来るようになっていて、使いやすとご好評いただいております。 裏面は、ご招待、コンサート、舞台・ミュージカル、展覧会、講座・教室が紹介されています。 毎月25日に、朝日新聞の中に入れてお届け致します。 (無料・毎月発行)
当店では、古い新聞を約1ヶ月保管しております。処分してしまった、ほしい日付の新聞がある、などございましたらご連絡下さい。(無料) 尚、それ以前の新聞につきましては、朝日新聞東京本社に現物で約3ヶ月位保管されており、又3ヵ月より以前の新聞はコピーでお渡し出来るサービスがあります。(こちらは有料となります。) それ以前の新聞は、 朝日新聞東京本社03-3545-0131まで
朝日新聞の最初のページにある人気コラム「天声人語」。 毎日掲載されたのを1カ月分まとめて製本してあります。 大学入試での出題率が高いコラムなので、受験生にも役立つパンフレットです。 (無料・毎月発行・中旬頃お届け)
額絵シリーズ令和元年7月より新シリーズ開始!
「コートールド美術館 魅惑の印象派絵画」
コートールド美術館は、ロンドン・テムズ河畔の壮麗な「サマセット・ハウス」の一角に、実業家サミュエル・コートールドから寄贈された美術品を核として1932年に設立されました。印象派以降のフランス絵画に早くから注目していたサミュエルは、英国最大のセザンヌとゴーギャンのコレクションを築きました。
今回のシリーズでは、エドゥアール・マネが死の前年に描いた「フォリー=ベルジェールのバー」や、ルノワールの「桟敷席」、セザンヌの「カード遊びをする人々」など、後世に大きな影響を与えた巨匠たちの傑作24点を厳選し、額絵にしました。
毎月2枚組で1年間、ご希望の読者の皆様に無料でお届けいたします。
また、このシリーズ全24枚をまとめられるオリジナルデザインの専用ファイル 定価977円(税込) と額絵を引き立てるアートフレーム(額縁) 定価1、042円(税込)を販売いたします。
「スタイルアサヒ」 暮らしのアイディア、料理、健康法、旅など、私達に生活に身近なテーマを紹介しています。 (無料・毎月発行・中旬頃お届け)
料理に興味がある方にオススメです。 現在、料理研究家の堀江ひろ子さんとほりえさわこさんがわが家の献立という題目で料理をご紹介しています。A5判(全20ページ) 全頁カラー (無料・毎月発行・中旬頃お届け)
ガーデニングに興味がある方にオススメです。 毎月季節にあったお花の扱い方、寄せ植えの色の組み合わせ、また自分で育てたハーブのお料理方法など、ガーデニングを楽しむコツが紹介されています。 (無料・毎月発行・中旬頃お届け)
<2013.03月号より紹介> 入試で小論文が出題される大学・短大は増加傾向にあります。そこでこのパワーシートに取り組んで評価される小論文が書けるようにしよう。 ・押さえておきたい注目記事から 『災害支援 人材バンクをつくろう』 ・この記事から考えよう 今月のテーマは『地球環境問題』 ・小論文の課題に挑戦! ・小論文の課題の攻略法 ・小論文の書き方講座 (無料・毎月発行・18日~25日頃お届け)
<2013.3月号より紹介> 全国の高校入試で数多く出題されている朝日新聞の天声人語などの記事を題材にした予想問題です。 ・押さえておきたい注目記事から、今月号は『読書、小学生9.9冊・中学生3.7冊』 ・めざせ!漢字博士 (無料・毎月発行・18日~25日頃お届け)
2010年1月1日から朝日新聞朝刊で「しつもん!ドラえもん」がスタートしました。 毎日、掲載される質問とこたえをワンセットでスクラップし、学んだ知識を蓄えるだけでなく、感じたことや思ったことを書くことによって、調べ学習に役立てることもできます。 「しつもん!ドラえもん」でお子さんの好奇心の扉を開くとともに新聞に親しむきっかけづくりにいかがでしょう。 (無料)
人気の天声人語書き写しノートの1週間体験版です。 「3日坊主」の私にも出来るかな?と思っている方はまずはこの体験版でお試し下さい。 ①「天声人語」切り取ってページの上に貼り付けます。 ②原稿用紙になっている所に「天声人語」を書き写します。 ③左のページの上のメモ欄は調べた漢字や言葉を書き入れたり、「天声人語」の記事の感想や意見を書いたり、日記代わりにも自由に使えます。 (無料)
毎月、新聞と一緒にお届けいたしております。 毎月のお届けで間に合わないには追加でお届けいたしております。 お気軽にお問合せ下さい。
朝日新聞の最初のページにある人気コラムの「天声人語」を原稿用紙になったこの本に書き写しましょう。原稿用紙は実際の「天声人語」と同じ字数・行数になっています。 毎日続けると世の中のいろいろな出来事がわかります。 左ページはメモ欄となっていて、 ・新しく調べた漢字や言葉を書き出す。 ・記事に見出しをつける。 ・記事の内容を要約する。 ・記事への感想や意見を書く。 ・天声人語と関係なく日記代わりに使う。 等、このノート1冊で1ヶ月分の「天声人語」が写せます。 (有料となります。1冊220円 3冊660円)
2021年度版(全872ページ)定価1,400円+税(無料でお届けします。) 全国にある大学・短大の中から、どの学校を志望校にすればいいのか、迷うのは当然のこと。「将来、どのような自分になりたいのか」「そのためには何を学べばいいのか」をじっくり考えてください。 そして、自分の学びたい学部・学科を見つけるために、本書を活用してください。きっとあなたの志望校が見つかるはずです。 ・全国の私立大学・短期大学の中から、特に受験生に勧められる学校を精選して掲載。(無料)